事業案内

事業案内



月次巡回監査・月次決算

領収証・請求書の内容チェック
日々の入力データや領収証・請求書を専門的な視点で確認し、誤りや改善点を訂正します。
正確な会計処理は信用できる決算書や税務申告書の基礎となります。


会計のDX・仕訳連動
キャッシュレスに切り替え、現金精算の時間省略を図ります。
クレジットカードとネットバンキングの取引データから自動仕訳を作成し仕訳入力を省力化します。


月次経営業績の説明
月次巡回監査終了後、経営者に業績説明を行い、タイムリーに情報提供します。
またスマートフォンでも業績確認が可能です。

年次決算

◆書面添付
税務申告書に税理士の意見を記載した書面を添付することで、信用性の高い申告を実現します。
税務調査が省略または簡素化される可能性もあり、企業にとって安心とメリットのある制度です。


記帳適時性証明書
適時・適正に記帳が行われていることを税理士が証明する書類を発行します。
金融機関からの信用力向上や融資の円滑化につながり、健全な経営を支える大切な証明書となります。


翌期の経営計画作成支援
経営者と充分な話し合いを行い経営者が思い描く経営計画作成を支援します。

経営計画

◆創業計画
数か月から数年先を見据えた経営計画を策定し、経営目標の達成に向けた道筋を明確化します。
売上・利益計画や投資計画を設定することで、持続的で安定した成長をサポートします。


◆資金繰りシミュレーション
日々の収支や将来の資金需要を予測し、資金繰りのシミュレーションを行います。
入出金の見通しを可視化することで、資金不足のリスクを回避し、安心して経営を進められる体制を整えます。


モニタリング情報サービス・補助金紹介
事業内容や状況に応じて、利用可能な融資制度や補助金情報をご紹介します。
モニタリング情報サービスで金融機関と経営情報を共有することにより融資実行の円滑化を図ります。

創業支援

クラウド会計の導入
TKCのクラウドシステムは、「今、いくら利益が出ているか」を一目で確認することができる365日変動損益計算書が搭載されているため、迅速な経営判断が可能です。また、仕訳のコピー機能などで経理業務の効率化を実現しています。


◆デジタル・DX化支援
電子納税システムを導入することで、紙での納付書が不要になり、会社にいながら納税を完了させることができます。また、保存された電子データを仕訳に結びつけることで、会計書類を貼り付ける作業から解放され、ペーパレス化が進みます。


◆経営計画の策定
創業期であっても短期経営計画を作成します。数字(予算)を意識した経営を行うことは、会社の黒字化につながります。

相続支援

資産状況の把握
資産税申告の第一歩は、ご自身が保有する資産の全体像を把握することです。現預金・有価証券・不動産・生命保険契約・贈与財産・債務葬式費用など、あらゆる資産を洗い出し、一覧化します。資産状況を整理することで、申告の可否を予測します。


◆納税予測シミュレーション
相続税は誰がどの財産を取得するかによって、大きく納税額が変わります。当事務所では、最新の税制動向を踏まえた情報を提供し、不要な税金を払うことがないようアドバイスします。依頼者のご意向をお聞きした上で、最適な財産分割をバックアップします。


書面添付の実施
年次決算と同様、相続税の申告においても書面添付をつけることで、信用性の高さを実現します。税務調査率の高い相続税申告書に書面添付をつけることは、税理士が正しい税務監査をした証明です。